◇    教室のご案内   ◇ 

〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜 *〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜 *〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*
  住   所  茨城県つくば市千現1丁目17−6  H.M竹園101.

          ( つくば市の中心街で東大通り沿い。交通の便に恵まれています。


 営 業 日 時  「お休みの日」以外の 平日 および 土曜、日曜営業、祭日も営業

               
お休みの日 : 金曜日 5週目の日お盆、年末 〜 年始

           入門時間  午前 9:30 〜 1130  
                       午後 2:00 〜 8:30 


 
レッスン時間 :  1レッスン45分・月4回が目安となります。

 入門について : お気軽に入門でき、レベルにこだわらず、ご多忙な方も上達が可能です。


 環境について : 交通の便が抜群によく静かな環境で周囲を意識せずに習得に没頭できま
          す。
(防犯カメラ設置)

 内容について : 
真にギターを普及する目的で開設しております。

         クラシックギターの演奏、フォークギター(アコギ)の演奏や
         弾き語りのレッスンです。

         一ヵ月単位(月謝制)のレッスンで安心して学べます。

          ※楽器のない方でも教室のギターで習いだせます。


         お持ちの楽器の値段にこだわらず習えます

          会員制はなく、レッスン費用以外での経済的負担がかさむ心配がございません。

〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*

  レッスンの概要 : 

      
 クラシックギター
    演 奏 
 
 公認師範の先生からのレッスンが受講できます。
 伝統にのっとった教程が学べます。
 
着実に上達された方は(公益社)日本ギター連盟の発行する認定証を
  申請により取得可能です。

  ※ 認定証の取得を目指される場合はあらかじめご相談ください。
  ※ 教本と自由曲です。
  ※ 教材の楽譜は教室の指定した版となります(他版は使用不可)。
      [例]、「ビラロボス・12エチュード集」(曲集)
          「MAX ESCHIG 版」 または
          「FREDERICK NOAD 版」を使用
          ( 他版では原曲と内容が多少異なる場合があるので注意が必用 )

  ※ 自由曲は好みに合わせます。    
PC試聴室

ケイタイ試聴室


テレビ電話講座(可能)
 フォークギター
( アコギ )
( 伴 奏
/ 演 奏
 )
 
 弾き語りができるようになり、ソルフェージュの能力も養われるので
 編曲や作曲の能力が開けていきます。
 カントリーブルースやピッキングソロなどのソロ演奏も学べます。
 歌が苦手なかたや音痴の方も次第に正しく歌えるようになり
 ます。
 ※ 教本と自由曲です。


 
テレビ電話講座(可能) 
 特   長  
 取り組みやすく、演奏と音楽の基本の習得が望め、その結果、発表会に出演できます。
 次第に少しづつ高い演奏技術と表現能力が身につきます。
 真剣(素直で真面目で礼儀正しく)に受講されるかたの上達が望めます。
 幼児( 5才)〜高齢者(75)まで受講可能。
 ( 年代や性別などは平均的な環境、過去から様々な社会的立場の方々が学ばれている、
  小学生から中学生まで習いギター活動し、名門の進学高校にストレートに入学のケースも
  複数ある )

 
 
 レッスンの形式  
 個人レッスン、またはお友達同士2名まで ( 1 レッスン45分 )
 
月 4 回 の受講で固定の曜日、時間で月内での振り替えも可能です。
 回数 などについてはご相談に応じます。

 
( ご使用ギターの楽器での制限はございませんが、
  クラシックギター、フォークギター(アコギ)、エレアコが対象です。
ご相談を承ります )

 
 
 受 講 料  
 基本的にレッスンの受講料以外に費用はさほどかかりません。
 お月謝制なので月単位のレッスンが受講可能。
 料金は比較的安価といえます。 ご確認ください

 
 
 催   し  
 年に一度の発表会の計画があり、研鑽された成果を確かめられます。
 村祭りなどへ出演参加の場合の予想もございます。
 
( 公益社 ) 日本ギター連盟が主催の「東京国際ギターコンクール」の鑑賞、
 参加など。

 会員制やサークルはございません、希望による新年会などを行います。

 
 
   ※ 一般社団法人・日本音楽著作権協会(JASRAC)などの定める著作権で保護された楽曲の使用について
   ・従来から教室の教材の教本の楽曲は古典曲や民謡・童謡が中心です、
   ・生徒の持ち込み楽曲が著作権のある楽曲の場合のレッスンでの講師の演奏はございません、
   ・従来通り、発表会の演目楽曲の著作料の支払いを継続します


           ※ はじめての方は、まずお電話をください。

inserted by FC2 system